TEL:0568-81-1478
お問い合わせ・ご相談

車いす生活の支障を減らすバリアフリーの内容と費用

「もし、家族が車いすを使うようになったら……」、そうした将来的な不安に対して、バリアフリーで備えておくことは悪くない考えといえます。車いすの生活に対応するバリアフリーに必要な費用や、工事・取り付けにかかる期間など、万が一、車いす生活になってしまった家族の方が、快適に住めるバリアフリーを一緒に考えてみましょう。

 

1.車いすのためのバリアフリーに必要な工事

もしある日突然、自分の家族が車いすの生活を余儀なくされたとしたら、現在のお家で果たして快適に過ごせるのでしょうか。車いすの生活は、移動時の段差や、手が届く範囲の高低差、トイレ・お風呂など、健常者では気づきにくい不便なことがたくさん存在します。では車いすの生活に必要なバリアフリーとは、一体どういったものなのでしょうか。

 

1-1.段差が無く、つまずく心配のないフラットな床

やはり、つまずく心配がないフラットな床にすることは、車いす以外の高齢者の方や、妊婦さん・お子さんがいる方にもうれしいバリアフリーです。車いすでの移動時に、ハードルなる「段差」の解消で、車いすの生活で、大幅にストレスの軽減を実現できます。

 

そのための工事として、ドアの下にある「沓ずり」という3cmほどの段差の解消は、フラットな床を作る上で多く行われる工事の一つです。ドアの両サイドの沓ずりが同じ床の高さだった場合、沓ずり部分を埋めることでフラットな通路を実現します。ドアの両サイドの床が別の素材で、かつ高低差があった場合は、どちらかの床の高さを上げてフラットにしていきます。

 

1-2.一方向の緩やかな傾斜のスロープ

車いすに対応するためのバリアフリーには、玄関外の段差にも必要な工事があります。それがスロープの設置です。これは場合によって、スロープの通路が折り返すものもありますが、一方向に緩やかな傾斜のスロープがあることで、車いすの方にとって楽に上がることができます。

 

主に、「転倒」する危険性がある場所に設置するので、外以外にも、トイレ・お風呂・階段といったところに設置することが多いです。手すりの素材も重要で、ステンレスなどの金属だと触れたときの冷たさがありますが、木製だとそれが緩和されるのでおすすめです。階段では本来、手すりを両側につけたほうがいいのですが、それが難しい場合は利き手側に手すりを設置しましょう。手すりにはダイレクトに負荷がかかるので、これもまた車いすのバリアフリーで必要な工事です。

 

1-3.広く車いすでも出入りしやすい扉の入り口

車いすの幅は、手動車いすの場合だと630mm以下で、電動車いすの場合だと700mm以下となっています。最低でもこの幅を考慮した上で、入口付近は設計する必要があります。

 

車いすの出入りを想定しながら工事していき、扉もまた、丸いノブからレバー式に変更することで開閉しやすくなるので、仮に引き戸が難しい場合でも工事が可能です。

 

1-4.段差がなく、適度な幅と緩やかな傾斜の階段・廊下

階段や廊下なども曲がる部分をできる限り少なくし、車いすの幅を想定した工事となります。

階段や廊下の幅が85cm以下だった場合は、拡張工事をする必要があるので、その場合は、多少周りの部屋に影響したとしても階段や廊下のスペースは確保しましょう。

 

1-5.トイレ・お風呂

トイレは介助をするスペースも必要となりますので、収納スペースや車いすが入ることを想定した工事となります。壁沿いにトイレ本体を設置、その壁に手すりを設置することで、移動や介助も格段としやすくなります。

 

お風呂場は、冬場でも温まる様な冷えにくい構造にし、暖房設備も設置するのが理想的です。床は滑りにくく、出入り口の段差をなくすのが効果的で、こちらも手すりを設置することで、さらに安全性が向上します。

 

2.スロープ、手すりの取り付け工事にかかる費用と内訳

車いすの場合、通常歩行者用のスロープとは違い、緩い勾配にするために通常よりも長めにスロープを設置します。それにより、だいたい30万円前後の工事費用となります。その内訳としては以下の通りです。(なお、本コラムで記載している費用はあくまで一般的な金額であり、弊社のものではないことをご了承下さい)

 

2-1.スロープ設置にかかる費用相場

■コンクリートの基礎工事

約5万円

■産業廃棄物処分費

約1万円

■解体作業など(塀などの解体費用)

10万~20万

■電気配線工事(インターホンの移動時)

約5,000円

 

2-2.手すり設置にかかる費用相場

手すりの場合は、その手すりの材質や設置する長さによっても変わります。また手すりの場合、設置する場所が、外か中かの違いでも金額が大きく変わるので注意が必要です。

 

■玄関・外構に設置する場合

手すり本体(アルミ製の場合) 約4万円

工事費用 約6万4,000円

 

合計 約10万4,000円

 

■階段・屋内に設置する場合

基礎工事費  約4万円

支柱工事費  約7,000円×2(だいたい2本分が必要となるため)

作業賃     約1万円

 

合計 約6万4,000円

 

あくまで相場ですので、使用する素材や、設置する家屋の状況などで大きく変わってきます。まずは気軽にご相談ください。

 

3.段差の解消を検討するべきポイントについて

車いすにとって段差は、移動する上で妨げでしかなく、 バリアフリーを検討するときに最も配慮が必要な点といっても過言ではありません。段差を解消するべきポイントは、人が生活する上で、「避けて通れない場所への道」を確保することにあります。

 

さらに、この段差の解消を行う範囲によっては、車いすの方の行動範囲を狭める可能性も含んでいるので、慎重に検討しなければなりません。その中でも、主に段差を解消するべき場所は、寝室・トイレ・お風呂・リビング・玄関といったところで必要になってきます。

 

4.お風呂やトイレのバリアフリーにかかる費用は?

お風呂やトイレのバリアフリーには、もともとのお風呂の形やどのようなリフォームするかによって変わってくるため、費用の目安も幅広くなってしまいますが、だいたい50万~130万以内で可能です。グレードもありますので、まずは気軽にご相談ください。トイレの費用もまた目安の幅が広いのですが、だいたい8万円~50万程です。

 

トイレの場合もお風呂同様、もともとの形などが影響し、これもまたグレードが数多くあります。まずはお気軽にお問い合わせいただき、お住まいに合ったバリアフリーを検討してみましょう。

 

5.まとめ

車いすの方にしか分からない、生活上での不便さというのは、健常者には気付けないことが多いです。しかし、その中でもできる限り「バリアフリー」に関しての知識を高め、配慮していきたいものです。「バリアフリーリフォーム」にはさまざまな方法があり、今回ご覧頂いた内容はあくまでも目安の一つです。少しでも興味を持っていただけましたら、「池田建築株式会社」のサイトをご覧いただき、気軽にご相談ください。当社で、ご家族の快適な毎日のお手伝いをさせていただけたら幸いです。