TEL:0568-81-1478
お問い合わせ・ご相談

近年人気の自然素材の家で使用される素材の種類とその特徴は?

防湿性、空気の浄化作用などの効果が見込め、理想の住環境を作り出すことで近年人気となっている自然素材の家。単純に自然素材といっても、どのような素材を使用して建てられているかまではあまり知られていません。そこでこの記事では、自然素材の家で使用される素材に注目して、その種類や特徴などをご紹介していきましょう。

1. 自然素材の家の特徴は?

自然素材の家とは、化学物質を使用した素材を極力使わず、自然素材を使用して建築される住宅です。使用される木材はもちろん自然素材ですが、接着剤や壁材に至るまで、一般的な健在を使用せず、自然のものを使用するのが特徴です。

細かい部分まで自然素材を使用することで、建材に含まれる化学物質が原因となるシックハウス症候群などの発症を防ぐことが可能です。さらに建材の中心となる木材には空気の浄化作用があり、室内の空気を常に清潔に保ってくれます。同時に湿気を吸収し外部に放出する効果も期待できるため、湿気にも強い住宅になります。

住宅の問題としてよく挙げられるカビ対策には、漆喰が効果的です。漆喰は性質上カビに強いため、キッチンやお風呂、洗面所など水回りのポイントに漆喰を使用しカビを防止します。

住環境としては理想的な自然素材の家ですが、デメリットは費用が高額になることです。一般的な建材は、化学物質が含まれるものの、より安価で提供できるようになっています。こうした安価な素材を使用しないため、どうしても高額になってしまうのです。

2. 天然素材の家で使用される木材

まずは住宅の多くの部分で使用される木材に注目しましょう。木材にもいろいろな種類があり、素材の種類によって、適した使用箇所もありますので、確認していきましょう。

2-1. 土台や建材として使用される木材の種類

土台や建材で使用されるのは、頑丈さと耐久性の高さが重要になります。硬さ、頑丈さ、そして加工のしやすさといった点で、最高峰とされているのがヒノキです。ヒノキは古くから日本の住宅で使用されている建材で、国宝に指定されるような神社仏閣でも多く利用されています。

ヒノキに近い素材として、ヒバが挙げられます。こちらも頑丈さ、加工のしやすさなどの面で建材や土台に向いており、シロアリなどの害虫対策としても優秀な木材になります。

建材としてもっともポピュラーと言われているのがスギやクリです。ヒノキやヒバほどの強さはないものの、柔らかく加工しやすいのが特徴で、単価も安く使いやすいという特徴があります。

3. フローリング材の種類にも注目

建物のベースとなるのは土台材や建材ですが、実際に暮らす場合にもっとも触れる機会が多いのがフローリング材ではないでしょうか?一般的なフローリング材は、集成材という薄い木材を何層も張り合わせた加工材が使用されますが、自然素材の家では無垢材が使用されます。

無垢材を使用することで耐久性は上がりますが、その代わり後で張り替えたいとなった場合には大きな工事が必要となるため、建築の時点で慎重に選ぶ必要があります。

フローリング材で注目したいのがその硬さです。毎日その無垢材の上を歩くことになりますので、硬さによって足に受けるダメージは変わります。当然ながら硬い素材を使用すれば足へのダメージは大きくなりますが、その分耐久性が高く長期間の使用に耐えられます。足へのダメージが少ない柔らかい素材は、耐久性という点で考える必要があるでしょう。

特に小さなお子さんがいるご家庭や、足元に不安のある高齢のご家族がいるご家庭などは、できれば柔らかめの素材がいいでしょう。お子さんがそれなりの年齢である場合などは、硬い素材のほうが向いているでしょう。

そんなフローリングに使用される無垢材の種類について細かく見ていきましょう。

3-1. パイン無垢材

パインといってももちろんパイナップルではありません。アカマツの無垢材をパイン材と呼びます。パイン材は柔らかさが特徴で、経年劣化により表情を変える素材のため、その風合いが人気の素材となります。

3-2. スギ無垢材

日本の木造住宅では多く使用されるスギの無垢材もフローリングとして使用されることが多い素材です。こちらもパイン材同様柔らかさが特徴で、油分が多く腐りにくい特徴があります。日本国内には多くのスギがあり、比較的低コストで国産素材が利用できるのも特徴といえるでしょう。

3-3. ヒノキ無垢材

高級木材でもあるヒノキは、やや硬めのフローリング材となります。ヒノキ材は国産の木材の中では耐久性の高い素材であり、住宅に使用する木材としては非常に適しています。ヒノキ素材は特有の香りを発するのも特徴で、癒し効果の高い素材ともいえるでしょう。

3-4. バーチ無垢材

バーチとはカバの一種である広葉樹であり、その硬さが特徴です。近年では野球で使用される木製バットにも使用されるほどの硬度を誇り、フローリング材としてもその強靭さが特徴となります。

4. 木材以外の自然素材

自然素材は木材以外でも使用されています。その中でも特徴的なものについていくつか紹介していきましょう。

4-1. 漆喰

壁材などに使用される漆喰は、石灰を主成分とし、繊維質の自然素材と混ぜ合わせて使用されます。日本ではお城の城壁などにも使用されており、カビや湿気に強くさらに防火性能が高いのも特徴です。

4-2. 珪藻土

水分を瞬時に吸収することで、お風呂マットなどに人気の珪藻土。その吸水性の高さから、結露やカビの発生が気になる部分に多く使われる自然素材です。海藻や、サンゴ、海底で化石化した藻などが原料であり、近年人気の高い自然素材です。

5. まとめ

マイホームを自然素材で建築することで、耐久性が高く、しかも理想の住環境を実現することが可能になります。しかし、問題となるのがそのコストです。

自然素材をふんだんに使用したマイホームを、低コストで実現するのが「池田建築株式会社」のビュッフェ住宅です。「池田建築株式会社」では、自然素材の建材を大量に仕入れることで仕入れ値を抑えることに成功。お客様に低価格で自然素材の住宅を提供できるようになりました。

もちろん作業を行うのは自然素材の住宅建築に多く携わっている職人ばかり。安心して作業をお任せいただけます。マイホームの購入、建築を検討の方は、ぜひ一度ご相談ください。

オンライン商談サービスはじめました
公式ホームページ